目次/各カテゴリーに移動します。
①創作する ②宇宙を知る ③フィールドで学ぶ ④調理して食べる
⑤生き物とふれあう ⑥暗闇を楽しむ ⑦野外で仲間づくり
⑧近隣見学施設のご案内(別ウィンドウで開きます)
創作する
![]() |
クラフト活動 さしまの森の思い出に。 |
2〜3時間 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マジックキーホルダー 110円 |
創作キーホルダー 220円 |
焼き板 220円 |
焼きプレート 220円 |
うちわ 220円 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
思い出のしおり 110円 |
水鉄砲(夏季限定) 110円 |
紙鉄砲(夏季限定) 110円 |
はし(木曽ひのき) 220円 |
勾玉 220円 |
![]() |
プラネタリウム鑑賞 ドームに映し出された美しい空を見ながら、星座の話やプログラムされた番組が見られます。 |
40分〜60分 |
![]() |
天体観測 専門の天体指導員による望遠鏡の操作や惑星・恒星等の観測ができます。 |
1〜2時間 |
フィールドで学ぶ
![]() |
芝すべり さしま山(リトルマウンテン)で芝すべりが楽しめます。 |
50分以上 |
![]() |
川遊び さしま川で川遊びができます。着替えやタオルをお持ちください。 |
30分以上 |
![]() |
ザリガニ釣り 夏のさしま川にはザリガニがいます。 |
1〜3時間 |
![]() |
ドラム缶風呂 外で入るドラム缶のお風呂です。水着を持参してください。 |
2〜3時間 |
![]() |
さしまの森 散策 自由に森を散策できます。 |
30分以上 |
![]() |
校外学習 こちらに掲載した活動プログラム以外でも、さしまでやってみたい事があれば随時ご相談ください。 |
1時間以上 |
調理して食べる
![]() |
野外炊飯 バーベキューやカレーライスなど。 |
2〜3時間 |
![]() |
うどん打ち・そば打ち うどんやそばを粉からつくります。 |
3〜4時間 |
![]() |
もちつき うすときねを使ったおもちつきです。お米をかまどで炊くところからやります。 |
2〜3時間 |
生き物とふれあう
![]() |
動物とのふれあい どうぶつふれあい広場で、ヤギ、シカ、ウサギ、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、クジャク等を見ることができます。 |
30分以上 |
![]() |
ドジョウつかみ さしま川に流したドジョウを手でつかまえます。1kgで30人ほどが目安です。 |
1〜2時間 |
暗闇を楽しむ
![]() |
キャンプファイヤー キャンプファイヤーを囲んで歌やダンスを楽しめます。 |
1〜2時間 |
![]() |
キャンドルサービス キャンドルを囲んで歌やゲームをします。キャンプファイヤーよりも幻想的な雰囲気がいいときはこちらがおすすめです。キャンドルは持参していただいても結構です。所内で購入もできます。 |
1〜2時間 |
![]() |
ナイトハイク 懐中電灯やランタンを使って、真っ暗な夜の森を散歩できます。 |
1時間程度 |
![]() |
きもだめし ナイトハイクとは一味違う夜の散歩が楽しめます。 |
1時間程度 |
野外で仲間づくり
|
ASEプログラム 課題解決型体験ゲーム ASEとは,Action Socialization Experienceの頭文字をとって名付けている社会性を育成するための活動体験です。具体的には,8~10人程度の小集団を設定し,野外の中で出された課題を話し合ったり,協力し合ったりしながら一人ではできないことをみんなで解決していく課題解決型の体験ゲームです。人間関係作りを深めたり,社会性を育成したり,問題解決能力を向上させていくのに役立つ取り組みです。会社や学校,クラブ活動等におけるよりよい集団作りや人間関係作りに,また,キャンプやスポーツ等のコミュニケーションスキル,チームビルディングに,挑戦してみませんか。
|